007 快刀乱麻(かいとうらんま)

IT講師とは

こんにちは井原祐一です

前回は教える側の心得みたいなものをお話しさせて頂きましたが、
今回はIT講師の魅力についてお話したいと思います。

これまでIT講師のお仕事は「結構しんどいよ」みたいな感じで
お話してきましたので、このあたりで一休みしてIT講師の
魅力について少しお話したいと思います。
(このまま話がどんどん進むと誰もIT講師にならないと思いますので…)

まずは簡単にメリットデメリットに分けて下記に記載いたします。

-メリット-
あらゆるITの問題に対して対応力・技術力を向上することができる
小さなサービスから大きなサービスに転換することができる
人に喜んで貰ったうえお金を稼ぐことができる

-デメリット-
本業でしてしまうと売上が無ければ潰れてしまう
教わる側の方に対してクレームが発生しないように思慮する
ITは日進月歩なので常に新しい勉強が必要

メリットにしてもデメリットにしても実際は
もっともっと出していけばきりがないくらいにあります。

私の場合はこのIT講師という仕事を本業にしています。

やりたくてやっているのでデメリットの部分は
ほとんど気にはなりません。

それよりも私にとってみればメリット部分が大きいのです。

特に最下位に書いた
「人に喜んで貰ったうえお金を稼ぐことができる」
私はこの点に一番大きな魅力を感じて日々仕事をしています。

例えば何か問題が発生し教わる側の方から
連絡をもらって遠隔もしくは現場に行って問題解決をサクッとする。

そのサービス行動によって相手が喜んでお金を払ってくれる。
こんな商売も実際この世にあるのです。

他のサービス業でもそのようなお仕事はたくさんあります。

水道屋さん、電気屋さん、ガス屋さん、家政婦さん…
ホントみなさん良いお商売されています。

たまたま私はITという業界でサービスを提供して商売して
いますが、人が何か困った時に自分が解決してあげられれば
こちらも嬉しいですよね。

私はこれがIT講師になる最大の理由と言っても
過言ではない気がいたします。

iharatan(井原情報処理研究所)
井原 祐一

タイトルとURLをコピーしました